2024.07.25

○○に有利って本当? 豊橋技術科学大学

はじめに

「学生フォーミュラは就活に有利」とよく耳にします。

実際、学生フォーミュラには有名なカーメーカーを筆頭に200社(2023年時点)の企業がスポンサーとなって開催されています。また、学生フォーミュラチームとしてフォーミュラ車輌を製作していく上で、企業との関わる機会が多くあります。例えば、イベントでの車輌展示や企画説明・活動報告、支援をしていただくとき等が挙げられます。

そのため、「企業との関わりの多さ」がよく理由として挙げられます。しかし、学生フォーミュラが就活に有利とされている理由は、他にもあります。

 

学生フォーミュラで習得できること

それは、学生フォーミュラの活動を通じて、将来役に立つ様々な技術や経験、考え方を学生のうちに身につけることができるからです。

ここでは数多くある強みうちの3つを例として挙げたいと思います。

 

▪納期への意識

学生フォーミュラの静的審査は動的審査よりも早く始まり、それぞれの項目ごとに事前提出資料が必要となります。もちろん、これらの事前提出資料には提出期限があり、決められた期間内に資料を作成しなくてはなりません。さらに,資料は設計図やスライドの見やすさ、事業企画の魅力などを伝えるために高い完成度が求められます。

これらを踏まえた資料を提出期限までに完成させるためにどのように作業を進めるか、どのくらいでその必要な作業を進められるかを踏まえた計画を立てる必要性を実感し、納期への意識を持つことができます。

 

▪報連相

学生フォーミュラはチームワークが特に重要となる活動です。1年間という限られた期間で車輌を作り上げるには、チーム内で各々の仕事を効率的に進める必要があります。

その効率的な作業をするために自身が抱えている問題や作業状況を透明化することが必要で、結果として報連相をする習慣を身に付けることができます。

 

▪作業内容の引き継ぎ

豊橋技術科学大学自動車研究部では、大学生から大学院生までの部員で構成されています。ただし、豊橋技術科学大学の学生の大半は3年次編入生です。そのため、多くは大学3年春に入部し、大学院1年秋で引退をします。

つまり、部員1人の活動期間は3年間弱です。メンバーは部員の入退部で入れ替わり、その間に作業の引き継ぎや、作業範囲の拡張や集約が非常に早いスパンで行われています。特に自動車研究部では車輌の設計・製作、運営といった多岐にわたる作業を学生主体で行っているため、その分、経験者がいる間に作業内容の引き継ぎを終えることが重要となります。学生生活という短い期間内で、学び手・教え手両方の経験をすることができます。

OB・OGの就職先

もちろん自動車企業に就職する人が多いですが、工具や電子機器、部品の製作を手掛ける企業に就職する人もいます。

以下は一部の例です。

トヨタ、ファナック、三菱重工、三菱電機、ヤマハ発動機、クボタ、本田技研工業、三菱自動車、日産自動車、スバル、OSG、メイドー、マツダ、武蔵精密工業など

(敬称略、順不同)

 

さいごに

ここまで「学生フォーミュラは就活に有利である」という話をしてきました。ただし、「学生フォーミュラに参加する=就活に成功する」というイコールの関係ではありません。

学生フォーミュラでどんな経験をしたのか、それをどのように生かしているのかが重要になってきます。

それでは、学生フォーミュラチームの活動に一人でも多くの人が興味を持ってくれることを願っています。

線1左

過去大会ランキング

線1右

学生F
自動車部
エコラン

    2024 Ene-1 SUZUKA Challenge
    エコラン Div1-bクラス結果

  • 1
    大阪産業大学新エネPJ-a
  • 2
    滋賀職業能力開発短期大学校
  • 3
    大阪産業大学新エネPJ-v
  • 4
    名城大学エコノパワークラブ
  • 5
    広島技術短大EV-Project A

    2024年度 全日本学生
    ジムカーナ選手権大会結果

  • 1
    慶應義塾大学
  • 2
    早稲田大学
  • 3
    拓殖大学
  • 4
    芝浦工業大学
  • 5
    静岡大学
  • 6
    広島工業大学

    学生フォーミュラ 日本大会
    2024 開催結果

  • 1
    京都工芸繊維大学
  • 2
    名古屋大学EV
  • 3
    神戸大学

トータルテクニカルソルーションズ

やりたい仕事が見つかる!車好きの就職活動