2022.09.09

学生フォーミュラとは(岐阜大学)

学生フォーミュラとは 

 学生フォーミュラとは学生たちが実際にものに接し,ものを創っていくことで,技術への理解を深め,実践的な能力を養い,より高いレベルに意欲的に取り組んでいく活動です.ものづくりの本質やそのプロセスを学ぶとともにチーム活動やものづくりの厳しさ,面白さ,喜びを実感できる,そんな環境づくりを通じて,創造性に満ちた技術者の育成を目的としています.また,ものづくりの機会を提供することによって,大学・高専等の工学教育活性化に寄与します.

 

上述のように,学生フォーミュラは1台のフォーミュラカーの製作を通して,ものづくりの経験を得て,エンジニアとして成長できる活動になっています.

大会の結果も重要ではありますが,どんな結果になろうと,1台を創り上げる過程で得た経験は,自らの大きな財産となります. 

 

2つの審査

 学生フォーミュラには,車両を走らせて競う動的審査と,車両を走らせずに競う静的審査の二つの審査があります.総合成績は,その二つの審査の結果を合わせた順位になるので,上位を獲得するには,速い車両を創って動的審査のみに注力すればいいわけではなく,反対に車両は遅くて静的審査のみに注力すればいいわけではないため,速い車両を創りつつ,静的資料の完成度も高める必要があります. 

動的審査

 動的審査には,アクセラレーション,スキッドパッド,オートクロス,エンデュランス・エフィシエンシーがあります.

 

【アクセラレーション】

 0-75mの直線加速性能を競います.加速性能にはパワーも重要ですが,パワーが有り余って発進時にタイヤが空転していてはタイムロスになるため,チームによってはローンチコントロールを搭載するなどして,加速性能を高めています.近年はEVの発進直後からの力強い加速や,変速をする必要がないという特徴から,EVのタイムの速さが目立ちます.

 

【スキッドパッド】

 8の字走行による旋回性能を競います.アクセラレーションとは異なり,こちらは旋回性能が重視されるため,速く安定した旋回ができる車両が必要になります.

 

【オートクロス】

 直線・ターン・スラローム・シケインなどが混在する一周800mのコースを走るタイムを競います.直線やターンが存在しているため,直線性能と旋回性能を合わせた車両の総合性能が問われます.また,コースは複雑で幅も狭いため,ドライバーの腕も重要な要素になります.したがって,総合性能が良く,かつドライバーのスキルを最大限に引き出せるような運転しやすい車が求められます.

 

【エンデュランス・エフィシエンシー】

 オートクロスと似た複雑なコースを,ドライバー二人で各10周,合計20周走らせます.こちらもタイムを競う競技なので,もちろん速い車が必要ですが,20周を走り切る車両の信頼性が一番重要です.毎年多くのチームがリタイヤしており,大会最後の難関的な存在の競技であります.ドライバーにも,日本の夏の暑さに耐えつつ10周走り切る体力,集中力が求められるため,事前にトレーニングをするなどの対策が必要です.また,エンデュランス時には燃料消費量が計測され,車両の燃費性能も競います.

 

      動的審査コース図

 

静的審査

 静的審査には,プレゼンテーション審査,コスト審査,デザイン審査の3つの種目があります.

 

【プレゼンテーション審査】

 とある市場に車両を販売することを想定し,その車両の製造委託を企業の委員会(審査員)にプレゼンするというシチュエーションで行われます.自分たちの車両が設計上優れていることを示すのも重要ですが,いかに優れたビジネスプランであり,審査員を納得させる利益計画や販売計画を示すことができるか,というマーケティング的な面がかなり重要です.

 

【コスト審査】

 予算とコストが生産活動を行うにあたって考慮しなければならない重要な要素であることを参加者に学ばせることが狙いです.車両を見ながら事前に提出したコストレポートのコスト精度,チームによる製造度合等を確認し,レポートのコストと車両との適合を審査されます.一般に購入品目となる2項目について,部品製造プロセスなどの口頭試問を行い,それらの知識・理解度を評価されます.

 

【デザイン審査】

 事前に提出した設計資料と車両をもとに,どのような技術を採用し,どのような工夫をしているか,またその採用した技術が市場性のある妥当なものかを評価されます.具体的には,車体および構成部品の設計の適切さ,革新性,加工性,補修性,組立性などについて口頭試問されます. 

 

   プレゼンテーション審査

 

最後に

 このように,学生フォーミュラは速い車をただ作ればいいだけではなく,車両のコストや販売まで考えて,車両を創る必要があります.1年の短い期間で車両コンセプトから販売まで考えて車両を設計製作するのはかなり難しいですが,大会を終えると大きな達成感を味わうことができます.

 

線1左

過去大会ランキング

線1右

学生F
自動車部
エコラン

    2023 Ene-1 SUZUKA Challenge
    ソーラーカーレース鈴鹿2023

  • 1
    木本工作所
  • 2
    東郷アヒルエコパレーシング
  • 3
    長野県飯田OIDE長姫高校原動機部A
  • 4
    長野県飯田OIDE長姫高校原動機部B
  • 5
    nn-techエコランチーム

    2023年度 全日本学生
    ジムカーナ選手権大会結果

  • 1
    早稲田大学
  • 2
    慶應義塾大学
  • 3
    日本大学
  • 4
    関西学院大学
  • 5
    千葉工業大学
  • 6
    立教大学

    学生フォーミュラ 日本大会
    2023 開催結果

  • 1
    京都工芸繊維大学
  • 2
    日本自動車大学校
  • 3
    岐阜大学

トータルテクニカルソルーションズ

やりたい仕事が見つかる!車好きの就職活動